SLOW ART CENTER NAGOYA

MENU

EVENT

イベント情報

開催中
SLOW ART CENTER NAGOYA|??? vol.0 -ネオメタボリズムと栄-
2025年6月20日(金)
18:30〜20:00/受付開始 18:00〜
2F SLOW ART LAB
SLOW ART CENTER NAGOYA|??? vol.0 -ネオメタボリズムと栄-

名古屋・栄は、高度経済成長期以降、商業・文化・人の流れが交差する都市の要所として発展してきました。
しかし、今日、再開発の進行によって、土地の構成や人の動線、街のスケール感までもが大きく変わろうとしています。私たちはこの変化を、どのように捉え、関わっていけるのでしょうか。
本イベントでは、「建築や都市は生きている」という考え方で知られる1960年代の建築運動「メタボリズム」に注目し、それを現代の都市状況と重ね合わせながら再解釈します。鍵となるのは、SLOW ART CENTER NAGOYAの建築理念「ネオメタボリズム」。これは、都市の“新陳代謝”に対するまなざしをもち、変化のスピードに対して建築がどのように応答し得るかを問いかける姿勢です。
変わりゆく都市において、建築や表現は何を担い、どんな関与が可能なのか。一緒に、未来につながる仮説を描いてみませんか。

概要
日程:2025年6月20日(金)18:30〜20:00/受付開始 18:00~
会場:SLOW ART CENTER NAGOYA 2F LAB内
人数:25名、予約制
※遅れてのご参加も大丈夫です。
※ワンドリンクオーダー制、当日LAB内受付でのお支払いとなります。

登壇者
・杉木 勇太氏(安井建築設計事務所)
・池本 祥子氏(竹中工務店 設計部/ND3M)
聞き手
・スローアートセンターナゴヤ マネージャー 安藤 卓児

本企画「???」とは
このトークイベントは、SLOW ART CENTER NAGOYAで継続していく企画です。
ですが、まだタイトルがありません。それは「未決定」ではなく、「はじまり」だから。
都市、建築、表現、身体…私たちのまわりには、まだ名づけられていない関係や感覚があふれています。それらを一方的に定義するのではなく、対話を通じて考え、見つけ、言葉にしていく。
この場で議論された内容をフックとし、イベントの最後に「ふさわしいタイトル」を、登壇者・参加者全員で考え、本企画が始動します。
(今後も、月1回程度の開催を予定しています)

こんな方々におすすめです
・意匠設計を学ぶ学生や建築関係者
・ハードは整ったがソフトが追いつかず、課題を抱えているディベロッパー
・都市の再開発や場づくりに関心のあるアーティスト、クリエイター、ビジネスマン
・SLOW ART CENTER NAGOYAや栄の「これから」に関わりたいと考える方
※登壇者、聞き手は変更となる場合がございます

■詳細・ご予約フォームはこちら

#イベント #SLOW ART LAB
Share
SLOW ART CENTER NAGOYA
名古屋市中区錦三丁⽬16番5号
052-228-1963