超高齢化社会である日本では、平均寿命と健康余命の差が課題となっています。
年齢を重ねても仕事、趣味などに意欲的で健康意識が高い活発なアクティブシニアの皆さんが、地域での社会的交流を持ち、心身ともに健康な生活を満喫できるように「メイクセラピーとつばめ体操」ワークショップを開催します。
この企画はSLOW ART LABの一環として日本赤十字豊田看護大学ヘルスプロモーションセンターと共同で実施します。
◆日時:
1月27日(月)13:00~15:00
2月17日(月)10:30~12:30、14:00~16:00
◆対象:
65歳以上の方(女性限定)
◆参加費:
1,000円
◆お申込み:
お申込みフォーム:
https://forms.gle/c7b7SwzNU3CwPswq8
お電話 052-228-1963(10:00~18:00)
◆定員:
15名
◆持ち物:
メイク道具をご自身でお持ちいただきたい方は、ぜひご持参ください。
動きやすい服装でお越しください
◆協力:
日本赤十字豊田看護大学看護学部 カルナデス暁東(成人看護学教授/メイクセラピスト/印象アナリスト)
天木伸子(老年看護学准教授)
松崎久美(一般教養准教授)
日赤豊田学生つばめ隊
チラシデザイン・イラスト:竹内爽夏
◆企画実施
日本赤十字豊田看護大学ヘルスプロモーションセンター
◆主催:
SLOW ART CENTER NAGOYA
◇メイクセラピーとは?
メイクセラピーとは、心理カウンセリングの手法を取り入れたメイクアップ技法です。
自分の中にある「なりたい自分」を日常メイクで表現し、新しい魅力や可能性を発見することができます。
◇つばめ体操とは?
最近、水分補給などでむせ込むことが増えていませんか?
それは飲み込みの力が低下しているからです。
つばめ体操は飲み込みの力を維持できるよう考えられた体操です。
「つばめの渡り」の曲に合わせて歌いながら約5分間の運動を行います。
飲み込む力を維持することで、いつまでも楽しい食生活を送ることができます。